まなびとステーション名張

公共職業訓練

まなびとステーションは、公共職業訓練の実施校「MUCカレッジ」を運営しております。名張・伊賀地域を担当する伊賀公共職業安定所(ハローワーク伊賀)と連携し、お仕事を探している求職者や転職希望の方に向けた多様な訓練を実施しています。

訓練内容

複数の訓練科がございますが、例えばパソコンのコースであれば、基本操作からWord・Excelの中上級の内容、加えてPowerPointやWEBページ、クラウド活用などを学びます。

>>詳細はこちら

資格取得

それぞれが目指す職種に合わせた資格取得も目指せます。人気の高いMOS試験や日商PC検定も徹底した指導支援によりほとんどの方が取得してくださっています。


>>詳細はこちら

就職支援・実績

応募先選びから、履歴書・経歴書などのエントリーシートの書き方はもちろん、共に作成も行います。また、面接の指導や模擬面接を経てることで高い実績を維持しています。

>>詳細はこちら

訓練コース一覧

MUCカレッジが実施している訓練コース

パソコンビジネスWeb基礎科

パソコンの基本操作から簡単なWEB作成、資格取得までしっかりと習得することができますので、求人広告にある「パソコンできる方」を目指したい方は積極的に活用してください。
訓練期間:3ヶ月

就職支援と実績

MUCカレッジの職業訓練では、数多くの就職先・実習先の実績があります。

MUCカレッジの職業訓練では、数多くの就職先・実習先の実績があります。

資格取得

目指す分野に合わせた資格を取得。

訓練の各コースでは、それぞれが目指す職種に合わせ、基礎レベルから中上級レベルまでの資格取得も目指しています。

職業訓練
申込手順

パソコンビジネス
web基礎科の場合

1.説明会の申込

ハローワーク伊賀の窓口で職業訓練の講座内容・応募条件をご確認いただいた上で、所定日に実施される訓練説明会の申込みをしてください。

2.説明会へ参加

説明会へ出席していただき、訓練会場の説明を聞いていただきます。この際に、職業訓練についてのご相談も承ります。

3.適性検査と個別面談

職業訓練校会場(まなびとステーション名張)にて、筆記による適性検査と個別面談を行います。
※一般職業適性検査
9つの「適性能(知的能力、言語能力、数理能力、書記的知覚、空間判断力、形態知覚、運動共応、指先の器用さ、手腕の器用さ」を測定する為の筆記試験です。

4.結果を郵送

適性検査の合否結果が約1週間後に郵送されます。

5.入校式

適性検査に合格された方は入校式で手続きを行い、職業訓練生となります。

よくある質問

お問い合わせ時に良くあるご質問を掲載しております。
ここにない事項につきましては、お気軽に窓口までご相談ください。

訓練は誰でも受講できますか?

受講者に特定の要件が付けられているコースを除けば、就職の意志があれば誰でも受講が可能です。 ただしお申し込みいただいた方全てが受講できるわけではありません。

受講者の選定はどのようにして行われていますか?

都道府県からの委託訓練は各都道府県ごとに方法が異なりますが、おおむね、適性検査や面談を行い、その結果を持って管轄のハローワークや県の管轄部署の協議によって決定されることが大半です。

年齢が高いのですがついていけますか?

訓練は60歳代の方も多く受講されております。 ただし、カリキュラムは30代から40代くらいの方を想定しておりますので、進行が早く感じられるかもしれません。よって、相応の練習は必要となります。

修了後就職する必要があると聞きましたが?

公共職業訓練は就職を推進するため行われておりますので、スキルアップ講座ではございません。 お申し込み時に就職の意志が弱いと思われる場合、より強く就職を望んでいる方に参加への優先権が与えられる可能性があります。 また、会場側の独断で就職意欲の弱いと思われる方は、定員を割り込んでいいても講座への参加をお断りする場合もあります。

講座期間中に雇用保険が切れるのですが?

一部のコースは、受講期間中に雇用保険が切れる方は修了日まで保険が延長されます。 詳しくはハローワークへお問い合わせ下さい。

途中でやめることはできますか?

就職の決定や、体調不良で続けられないケースが発生いたしましたら退所となります。

費用はどの程度かかりますか?

テキスト代のみ必要です。(無料~15,000円程度) ただし、検定試験受験料や資格取得のための教材費など、別途、必要となることもございます。

お問い合わせ

各種お申込み・ご相談など

申込相談・手続き

訓練を受講すべきかどうするか迷ったり、個別説明を予約したり、申込手続きを行いたい場合は、管轄の伊賀ハローワークの職業訓練窓口へお気軽にご相談ください。

【お電話のみの受付】
0595-21-3221

指導・支援内容

会場の場所や指導や支援内容についてお知りになりたい場合は直接会場へお問い合わせください。
WEBサイトからのお問い合わせをお勧めいたします。

【お電話の場合】
0595-28-0842